赤ちゃんが生まれてからの初めての旅行、
みなさんはもう経験されましたか?
せっかく家族が増えたのだから、
早く旅行に行ってみたい!
そんな方も多いと思います。
でも、赤ちゃんとの旅行は
心配事がたくさん…
おむつは?
ミルクは?
もし急に体調をくずしたら?
その前に何ヶ月になったらデビュー?
家族の思い出は作りたいけど、
小さい子供がいる中での旅行は
何かと準備が必要ですよね。
今回はそんな悩めるパパママが
赤ちゃんと旅行を楽しむポイントをご紹介します。
まずは宿選び
赤ちゃんとの旅行、
どんな宿を選べばいいのでしょうか。
よく「ファミリー大歓迎」という言葉を見るけど、
そのプランを選ぶだけでいいの?
高級な宿に行ってみたいけど、
他のお客さんの迷惑にならないかな…?
そんな疑問を持つ方も多いはずです。
そんな方々におすすめする宿選びのポイントは
ズバリ3つ!
①ベッドや布団など、寝具は移動可能か
②部屋食対応のプランかどうか
③部屋に間仕切りはあるかどうか
①ベッドや布団など、寝具は移動可能か
赤ちゃんはだんだん大きくなると
寝返りも増えてきますよね。
ただでさえ慣れない旅行、少しでも家族みんなが
リラックスした形で寝られるように
自分たちで寝具の調整ができるお部屋を選ぶのが
快眠のポイントです。
宿泊先によってはベビーベッドやベビー布団の
貸し出しをしてくれる宿もありますが、
数に限りがある場合が多いので
事前に連絡して在庫を確保しておくと安心ですよ。
赤ちゃんによってはお気に入りの
ブラケットやタオルもあると思うので、
こちらもお忘れなく。
②部屋食対応のプランかどうか
赤ちゃんがいる旅行で最も気になるのは
泣き声ではないでしょうか?
もともと泣くのが仕事の赤ちゃん、
場所は選ばずどこでも泣くのが得意技です…
特に高級旅館ともなれば、静かな空間で
赤ちゃんの泣き声が響き渡るのは
親としても心苦しくなってしまいますよね。
そんなときにおすすめなのは部屋食!
美味しいご飯を他人の目を気にすることなく
ゆっくり味わえます。
また、まだミルクの赤ちゃんはもちろん、
もう離乳食が始まっている赤ちゃんも
家族みんなで一緒に楽しい食事タイムを
楽しむことができます。
(部屋食にすると少しお値段は上がるかもしれませんが、
お料理をおいしく食べるための贅沢と思えば
お財布も緩みます…)
③部屋に間仕切りはあるかどうか
意外と大事なのが間仕切り!
赤ちゃんはただでさえ寝るのが早いですよね。
旅行先で疲れればなおさら早く夢の中…
なんてことも。
そんなときでも赤ちゃんを気にせず、
ゆっくり夫婦の時間を取るコツは
お部屋に間仕切りがある事。
赤ちゃんを起こす心配なく、夫婦水入らず、
ゆっくりとした旅行気分を味わうのに必須間違いなしです。
どんな物をもっていく?
続いて気になるのは
赤ちゃんとの旅行で欠かせない持ち物。
いつも使っている哺乳瓶やおむつはもちろん、
タオルや離乳食など、
用意し始めるとキリがありません…
そんな中でも特に持って行くと便利な
アイテム3つをご紹介します。
①ジッパー付き袋
②キッチンバサミ
③ウェットティッシュ
①ジッパー付き袋
赤ちゃんとの旅行でビニール袋は
持ち物として思い浮かぶ人も多いのではないのでしょうか。
ビニール袋ももちろん便利ですが、
わたしのおすすめはジッパー袋!
特に冷凍専用のものは防臭効果もあり、
臨時のゴミ袋や食べかけの離乳食や
おやつ入れにもぴったりです。
大きさも用途によって選ぶことができるので、
大小様々なサイズを数枚ずつ持って行くと便利ですよ。
②キッチンバサミ
旅行にどうしてキッチンバサミ?
と思う方も多いはず…
こちらは離乳食が始まった
赤ちゃんのための持ち物になりますが、
あるとすごく便利なんです。
旅行先、名物グルメや旅館での食事を
少し分けてあげたい…
でも手で分けるのは難しいし、
衛生的にも気になる…
そんな時キッチンバサミを持っていると
どんな食べ物でも綺麗に、
衛生的に分けることができます。
小さいサイズや分解できるタイプもあるので、
ぜひ持ち物に入れておくといいですよ。
③ウェットティッシュ
こちらは赤ちゃんだけでなく、
大人にとってもおすすめの持ち物。
出先でちょっとした汚れを拭くのに
必需と言ってもいいのではないのでしょうか。
片手で開け閉めできる蓋もつけておけば、
すぐに開け閉め出来てさらに便利です。
トイレで流せるタイプもあるので、
ゴミが増えるのが気になる人は
こちらのタイプもおすすめです。
まとめ
今回は「宿選び」と「持ち物」について
ご紹介させいていただきました。
早い子では生後2か月ほどで
初めての旅行を経験する子もいると思います。
一口に旅行といっても日程を決めるところから
当日までの赤ちゃんの体調管理まで、
準備することは山ほどあります。
少しでも家族みんなが楽しく快適に
赤ちゃんとの旅行デビューができるように
ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。