近年、夏は出かけるのをためらうほど
暑いですよね。
特に赤ちゃんや小さい子連れの場合は、
熱中症の心配もあります。
夏の暑い時期のお出かけは、
赤ちゃんにとってやはり体に負担がかかります。
でも買い物や遊びなど、
どうしても外にいかなければいけないことも
もちろんありますよね。
赤ちゃんとお出かけする時に使うのが、
抱っこ紐とベビーカーです。
ただこの暑い時期どちらの方が
赤ちゃんの体に負担がないのか。
どっちを使うのがいいんだろう…
と悩みますよね。
私も子供が小さいころ一番暑い時期に
外出しなければ行けないことが多く、
出かける場所によって
抱っこ紐やベビーカーを使い分けました。
ここでは抱っこ紐とベビーカー
それぞれのメリットやデメリット、
使い分け方や暑さ対策について紹介します。
行く場所や目的に合わせて使い分けよう!
早速それぞれのメリット、デメリットを見ていきましょう。
まず抱っこ紐のメリットはなんといっても
出先でエレベーターを探す必要がないことです。
ベビーカーだとどこに行くにもエレベーターは必須ですが、
抱っこ紐だと階段やエスカレーターが利用出来るので
ベビーカーより断然移動がしやすいです。
それに加えてベビーカーは狭い道やショッピングで
店内をまわる際はどうしても邪魔になりがちですが、
抱っこ紐であれば気にせず見て回ることができます。
しかし抱っこ紐のデメリットは
長時間の使用には向いていません。
赤ちゃんの体の負担にもなりますし、
特に夏は赤ちゃんと密着するので
赤ちゃんもママも暑いです。
私も近くのスーパーに行くだけでも
汗だくになりました。
反対にベビーカーは
赤ちゃんの体の負担が少なく
涼しい場所であれば時間を気にせず
寝かせられるのが良い点ですよね。
ベビーカー好きな赤ちゃんなら、
ベビーカーに乗せてお散歩に出たら
すぐに寝る子もいるので、
そういうお子さんはベビーカーがオススメです。
またベビーカーは下に
荷物入れがついているので便利です。
抱っこ紐だと全てカバンに入れて
持ち歩かなければいけないので、
ベビーカーの方がママの荷物の負担は少ないです。
デメリットはやはり、
出先でエレベーターが利用できるかを
毎回気にしなければいけない点です。
パパがいればベビーカーを持ってくれたり
なんとかなりますがママだけの場合は
そうはいかないので、
移動にどうしても時間がかかります。
このようなメリット・デメリットを踏まえて、
私の場合は次のように使い分けていました。
▽抱っこ紐
・電車移動がある時
・店を何軒か見て回りたい時
▽ベビーカー
・近くのスーパーに行くだけの時
・近所をゆっくり散歩する時
・家族で長時間のお出かけをする時
私の電車移動の場合ですが
混みやすい時間帯はベビーカーでは
周りの方に迷惑になる為、
なるべく抱っこ紐を使っています。
また私の子どもの場合、
ベビーカーで寝てくれる時と
ぐずりだす場合があったので、
ベビーカーで出かける時でも
下の荷物入れに必ず抱っこ紐を入れておいて、
いつでも使えるように準備していました。
私の子供の場合、抱っこ紐に入れれば
ほぼ必ず泣き止むので
どうしようもない時は抱っこ紐に入れて
誰も乗ってないベビーカーを押してます(笑)
このようにお出かけの目的と、
自分の子どもの性格などを考慮して、
抱っこ紐とベビーカーを使い分けることで
お出かけもかなりしやすくなりますよ。
抱っこ紐やベビーカーの暑さ対策は?
まず原則として気温が30度を超える日は
長時間の外出は避けましょう。
夏は外をお散歩するのではなく、
涼しいショッピングモールなどで
お買い物ついでのお散歩を楽しみましょう。
また室内遊具のある場所なら大丈夫ですね。
- 必ず水分を持ち歩く
例えば近くのスーパーに行くだけでも、
必ず水分を持っていきましょう。
子どもは大人よりも背が低く
地面の照り返しを受けやすく
熱中症になるリスクが高いです。
私もよく子供を連れて、
徒歩10分のスーパーに行きますが、
必ず子供用の水筒を持っていきます。
その往復だけでも子供は何回も
水を飲んでいました。
ママやパパも倒れないように、
自分用の水分も持っててくださいね。
子供がまだ生後数か月でマグなどは使えないので、
なるべく外にいる時間を短くするように、
急いで行って帰っていました。
- ひんやりパッドをつける
私は暑い時期には抱っこ紐とベビーカー兼用の
ひんやりパッドを使っていました。
外出する時は必ずこのパッドを
赤ちゃんの背中側につけて、
お出かけするようにしていました!
子供にとっては背中全体が冷えるので、
体温も上がりにくくなり
気持ちよさそうに寝ていました。
ネットやお店などで色々な種類が
販売されています。
ひんやりパッドの中に入れる保冷剤は、
冷凍庫で冷やせばまた使えるので、
コスパもよくてとっても役立ちます!
- 小型扇風機を使う
よく大人も使っているのを見ますよね。
自分で持てるくらいの月齢なら、
子どもにもってもらえば使えるかもしれませんが、
赤ちゃんにはまだ難しいですよね。
その場合はベビーカーに
取り付けができるタイプが売ってあるので、
それをベビーカーに付けてあげたら、
赤ちゃんも涼しくなります。
- ネッククーラーを身に付ける
これもネットなどで沢山販売されています。
子ども用だけでなく大人用も販売されているので、
外にお出かけの時に一緒に身に付けるのも良いですね。
こちらも冷凍庫に入れて冷やせば
繰り返し使用可能です。
お子さんによっては
首に冷たいものが当たるのをイヤがり
使えない場合もあるかもしれません。
好みが分かれるところかも!?ですね。
ベビーカーでのお出かけの注意点は?
先にも書きましたが
ベビーカーに赤ちゃんを乗せると、
抱っこ紐より地面との距離が近くなり
地面からの照り返しを受けやすく、
熱がこもりやすくなります。
外出する場合はベビーカーの
日除けカバーをするのは絶対ですが、
日除けカバーをしていても、
赤ちゃんが乗っている所は
思った以上に暑くなります。
だいたいのベビーカーは
日除けカバーの上から赤ちゃんの
顔を覗けるようになっていると思います。
ただそれだけだと顔色や汗のかき具合までは
見ることができませんよね。
こまめにベビーカーの中を覗いて
赤ちゃんの顔色を確認しましょう。
ストローマグを飲める月齢なら、
こまめに水やお茶などの水分をとらせてあげると、
熱中症予防になります。
抱っこ紐でのお出かけの注意点は?
抱っこ紐はママとぴったりくっついている為、
赤ちゃんもママも暑く体温が上がりやすいです。
抱っこ紐だと長く寝てくれることもあったりで、
ついついずっと抱っこ紐に頼ってしまいがちですよね。
ただ抱っこ紐に入れっぱなしだと
赤ちゃんも暑く体の水分を奪われたりしやすいです。
2時間以上の連続使用は体の負担にもなる為、
2時間以上の連続使用は避けましょう。
抱っこ紐は赤ちゃんの顔色は見やすいので、
こまめに赤ちゃんの顔色を確認したり、
額や頭の汗をふいてあげましょう。
まとめ
抱っこ紐やベビーカーの使い分け方、
暑さ対策についてご紹介しました。
赤ちゃんもママも熱中症にならないよう
十分対策をした上で暑い夏の
お出かけを楽しみましょう!
最期までお付き合いくださり
ありがとうございました。