家の中道中記 赤ちゃんの初めての誕生日なんにする?盛大なケーキにロウソク1本? 赤ちゃんにとって初めて経験する1歳の誕生日。 パパやママからのお祝いだけじゃなく、 おじいちゃん・おばあちゃんも家に呼んで 一緒にお祝いする大切な記念日です。 初めての誕生日が嬉しくて料理やケーキを準備したり お部屋の飾りつけなどママは大忙... 家の中道中記
家の中道中記 イヤすぎる~!バラけてた子供の絵本!きれいに片づけ収納する方法! 子どもにはたくさん絵本を読ませたい。 そう考えている方はたくさんいらっしゃると思います。 実際、私もそうでした。 私自身が子どもの頃から絵本が好きだったこともあり、 本屋さんへ行くたびに絵本コーナーをのぞいていました。 保育園での絵本の販売... 家の中道中記
家の中道中記 チョ~スペシャルに!子供の誕生日は年に一度の大切なイベントだよ♪ 皆さんこんにちは! 皆さんは子供さんの誕生日に 何か特別にイベントはしていますか? 『え?何かって言われても、 家で誕生日パーティーをするぐらいだけど…』 と言われる方が多いと思います。 大人になってくると子供の頃のように、 誕生日のイベン... 家の中道中記
お外の道中記 初めてのお宮参りで赤ちゃんの服装はどうしたらいい!? 赤ちゃんが生まれて1か月。 無事に生まれ育ったことを神様に報告そして感謝し、 これからの成長をお祈りすることを、 『お宮参り(初宮参り)』といいます。 でも初めてだと何をどうしていいのか わかりませんよね。 自分の頃はどうしていたとか、 自... お外の道中記
お外の道中記 七五三の時の母親の服装は?父親の服装は?どうする!? 夏の暑さもやわらぎ、 少しずつ秋の空気に変わってきた今日この頃。 我が家は娘の七五三の予定を組むのに大忙しです。 娘は7歳なので2回目の七五三ですが、 3歳の時はもっとバタバタしていました。 初めてのことだと何からどうしていいのか わからな... お外の道中記
家の中道中記 赤ちゃんの寝かしつけにバウンサーは いる? いらない? 皆さん、こんにちは。 今この記事を読んでくれている人は、 赤ちゃんのお世話中、 もうすぐ赤ちゃんが生まれる、 そんな人だと思います。 そして子育てが初めてという人が多いのでは… と思います。 赤ちゃんのお世話って初めての方だと、 ほんとに何... 家の中道中記
お外の道中記 初めての七五三♪子どもの服装はどうする!?和装・洋装どっち? 『七五三って、何をするの?』 『どんな服装でいけばいいの?』 初めて子育てをしていると、 いつかはやってくる、七五三。 毎年11月ごろになると、 ちらほら見かけますよね…。 そもそも七五三とは、 子どもの成長を願う行事です。 おめかしをして... お外の道中記
家の中道中記 赤ちゃんと一緒にリズム遊び~!歌って踊って楽しくレッツダンス♪ 生まれたての頃は寝てばかりの赤ちゃんですが、 少しずつ起きている時間が増えてくると、 表情が豊かになってきます。 少しずつ自我が芽生えてくると、 赤ちゃんと遊ぶことが楽しくなってきますね。 そんなとき簡単にできるのがリズム遊びです。 『リズ... 家の中道中記