2月はバレンタインデーをはじめ、節分や建国記念日など、たくさんの行事やイベントが盛りだくさんです。
また、寒い季節ならではの食文化や風物詩も楽しめる時期。
今回は、2月に行われる行事やイベントをテーマ別にご紹介します。
大人も子供も楽しめるアクティビティや、家庭や保育園で実践できるアイデアも豊富に取り上げているので、ぜひ参考にして、2月の季節をもっと楽しく過ごしてみてください!
2月の行事やイベントネタで楽しもう!バレンタインから食べ物まで紹介
2月14日バレンタインデーのイベントとおすすめプラン
2月14日 バレンタインデーのイベント一覧とおすすめプラン2025年のバレンタインデーは、全国で多彩なイベントが開催されます。
例えば、東京・表参道のイルミネーションや、神戸・布引ハーブ園のロープウェイライトアップが特にロマンチック。
さらに、ららぽーと柏の葉や赤坂サカスでは、アフタヌーンティーやチョコレートの展示が行われ、カップルや家族にぴったりなプランが満載です。
開催期間や詳細な情報は、じゃらんやガイドで確認できるので、事前にチェックしておきましょう。
特別な一日を演出するために、イルミネーションの点灯時間や音楽イベントの情報も要注目です。
2月上旬の行事と風物詩:節分から建国記念日まで
2月は、日本の伝統的な行事や風物詩が多く開催される季節です。
まず、2月2日の節分では、豆まきや恵方巻きを食べる習慣があり、厄除けや福を呼び込むとされています。
次に、立春(2月3日)が過ぎると、春の気配を感じ始めます。
また、2月14日のバレンタインデーには、チョコレートを贈り合う習慣が広まり、恋人たちのイベントとして定着しています。
さらに、2月11日には建国記念日があり、日本の歴史を振り返る日として多くの人々に親しまれています。
2月の行事は、季節の変わり目を感じさせるものばかりで、さまざまなイベントが地域で開催されるほか、確定申告の受付開始など、税務に関する重要な時期でもあります。
これらの行事やイベントは、2月の「暦」として、毎年楽しみにされているものです。
2月23日の行事と食べ物:富士山の日や涅槃会について
2月15日(土曜日)は「涅槃会」、2月23日(日曜日)は「富士山の日」といった重要な行事が行われる日です。
涅槃会は、お釈迦様が入滅したとされる日を記念して、仏教寺院で開帳が行われ、信者たちはお釈迦様の教えを振り返り、悲しみを共有します。
この日、寺院では涅槃図が縦横に掲示され、お釈迦様の最後の姿を示すとともに、信者たちに「涅槃」の深い意味を伝えます。
ぜひ、2025年の涅槃会では、仏壇前にお供え物が並べられ、家族で仏前に手を合わせるとともに、心の平安を祈りましょう。
涅槃会のとき、信者たちはお釈迦様の高貴さを感じ、心の中に安らぎと希望を取り戻す瞬間です。
保育園でも楽しめる2月の行事と食べ物:2025年のおすすめイベント
2月2日の節分行事と保育園向けアクティビティ
2月2日は節分、春を迎える前の大切な行事です。
保育園では、鬼(オニ)を追い払うための「豆まき」を通じて、子どもたちに日本の伝統行事を楽しく学んでもらう絶好のチャンスです。
節分の由来や意味を伝え、鬼の面を手作りして、園内での豆まきゲームを楽しむのがおすすめ。
豆を小袋に入れて配り、鬼役の保育士が登場することで、子どもたちのワクワク感も倍増します。
アクティビティのアイデアとしては、絵本や手遊び歌を使って、節分の風習を紹介するのも良いでしょう。
画用紙やペットボトルを使った製作活動で、鬼のツノや恵方巻きのデコレーションも楽しい!季節にぴったりの活動で、子どもたちにとって思い出に残る2月3日を過ごせます。
2月22日の猫の日に楽しむ保育園イベントアイデア
2月22日は「猫の日」、猫が好きな子どもたちにとっては特別な日です。
この日は、猫に関連するさまざまな活動を通じて、楽しみながら学ぶ良い機会です。
保育園でのイベントアイデアとして、猫の日の由来や意味を簡単に紹介する絵本の読み聞かせや、猫をテーマにした製作活動が人気です。
例えば、猫の形をしたカード作りや、猫の絵を描いたネンドを使った工作も楽しいでしょう。
さらに、猫の歌を歌いながら手遊びを取り入れると、より一層盛り上がります。
猫の日を記念して、世界各国の猫に関する情報やネズミとの関係を解説することで、子どもたちの知識が深まります。
このような活動を通して、楽しく猫の日をお祝いしてみてはいかがでしょうか。
2月中旬の食べ物と行事:針供養や春一番の準備
2月中旬、寒さが続く季節ですが、立春を迎え、春の気配が少しずつ感じられる頃です。
2月8日の針供養は、裁縫や織物に使う針に感謝を捧げる行事で、東京都をはじめとする地域で行われます。
この時期は、春の訪れを祝うために菜の花や梅の花も見頃を迎え、食べ物では、季節の変わり目にぴったりなビスケットや温かい料理が人気です。
また、春一番の準備として、風邪やインフルエンザの予防にも気をつけるべき時期です。
手洗いやうがい、マスク着用が大切です。
2月の祝日や節分を過ぎると、3月のひな祭りを控えた準備が始まります。
季節の行事を通して、体調管理と共に、春の始まりを迎える準備を整えましょう。